メニューをスキップします

玉城町

だれもが安心して、元気に暮らせるまち ふるさと玉城

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

色変更

ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康 > 成人・高齢者の健康づくり

成人・高齢者の健康づくり

成人・高齢者の健康づくりについて

40歳になったとき

こんなサービス ここへ 内容
健康手帳の交付 保健福祉会館 自分の健康に関心を高めていただくため、40歳以上で
希望される方に随時交付します。

病気や健康について相談したいことがあるとき

こんなサービス ここへ 内容
健康相談 保健福祉会館 血圧測定・健康に関する悩み・不安など
に、保健師が相談に応じます。(予約制)
健診後健康相談 保健福祉会館 特定健康診査・人間ドックなどの健診結果をもと
に結果の説明および生活習慣改善の支援をします。(予約制)

健康づくり

こんなサービス ここへ 内容
健康しあわせ委員会 保健福祉会館 玉城町のみなさんが、知り合い、つながり、支えあう!を目指し、自分自身の健康に関心を持ち、健康に過ごせるように行動できるための様々な活動に取り組んでいます。具体的には各地域での地区活動やウォーキングを実施しています。
子育て・健康マイレージ 保健福祉会館

各種健(検)診の受診やその他対象事業への参加と自分自身の健康づくり行動がポイントとなり、所定のポイントを貯めると、県の協力店で割引やドリンクサービスなどの特典を受けられる三重とこわか健康応援カードとその他賞品を参加賞として引き換えることができます。さらにボーナスチャレンジとして、記録表に毎日の体重や血圧、歩数などを3ヶ月間記録すると、参加賞がもらえます。18歳以上の町民が対象です。

 

 

三重とこわか健康マイレージの詳細

http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/m0068900107.htmこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

元気づくり体験 各集会所など 身近にある集会所等に週2回集まり、参加者同士が交流しながら楽しく身体を動かす活動です。科学的根拠に基づいた体操を取り入れており、心も体も元気になることを目指します。

健康診査を受けたいとき

こんなサービス ここへ 内容
国民健康保険人間ドック
国民健康保険特定健康診査
30歳代健康診査
肝炎ウイルス検診
骨密度検診
胃がん検診
大腸がん検診
肺がん検診
前立腺がん検診
子宮がん検診
乳がん検診

保健福祉会館

 

詳細は、検診日程表をご覧ください。

〈令和5年度〉

令和5年度玉城町検診ガイトPDFファイル(938KB)

 

令和5年度個別乳がん検診申込書PDFファイル(162KB)

 

 
 
 

〈玉城町各種がん検診の結果が「要精密検査」となられた方へ〉

玉城町のがん検診を受診し、要精密検査(詳しい検査が必要)と判断された方は、できるだけ早く精密検査を受診し、病気の有無を確認してください。がんは早期に発見し、適切な治療を受けることで治る確率が高くなります。

がん検診の精密検査を受診される際は、下記の「がん検診精密検査登録医療機関一覧」より、医療機関に予約をお願いします。
(一覧に掲載されていない医療機関でも受診が可能です。あらかじめお問い合わせのうえ受診してください。)

歯周病検診 実施歯科医院PDFファイル(120KB)
実施期間:令和4年6月1日~12月31日
対象者:受診日当日に30歳~50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方
ハタチの歯科健診 実施歯科医院PDFファイル(122KB)
実施期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日
対象者:平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方
後期高齢者歯科健康診査 実施歯科医院 対象者:令和4年3月31日時点で75歳・77歳・80歳の方。
対象の方には、受診票が郵送されます。
自己負担金:無料
後期高齢者健康診査 三重県内の健診実施医療機関

実施期間:令和4年7月1日~11月30日
対象者:令和4年8月31日時点で75歳以上の方(65歳以上で一定障がいがあり制度に加入している方を含む)対象の方には、受診券が郵送されます。
自己負担金: 無料

※新型コロナウイルス感染症の影響により、実施期間が変更される場合があります。

お問い合わせ

地域共生室

電話:0596-58-7373

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページの内容はわかりやすかったですか。

このページをプリントします

ページの先頭へ