メニューをスキップします

文字サイズ変更:

配色変更:

玉城町

ホーム > お知らせ一覧 > 令和7年度の玉城町職員採用試験について

このページをプリントします

令和7年度の玉城町職員採用試験について

令和7年度の玉城町職員採用試験(令和8年4月1日採用)を次のとおり実施します。

1.募集職種

(1)一般行政職        若干名

(2)保育士職         若干名

(3)管理栄養士         1名

(4)社会福祉士         1名

2.受験資格

(1)次の受験資格に該当する方が受験できます。

職 種

受験資格

一般行政職

平成13年4月2日から平成19年4月1日までに生まれ、学校教育法に規定する高等学校卒業程度の学力を有する方

保育士職

昭和60年4月2日以降に生まれ、保育士資格及び幼稚園教諭1種又は2種免許を有するか、令和8年3月31日までに取得する見込みの方

管理栄養士

昭和60年4月2日以降に生まれ、管理栄養士免許を有するか、令和8年3月31日までに取得する見込みの方

社会福祉士

昭和60年4月2日以降に生まれ、社会福祉士国家資格を有するか、令和8年3月31日までに取得する見込みの方

(2)次の各号のいずれかに該当する方は、受験できません。

ア.地方公務員法第16条(欠格事項)に該当する方

イ.日本の国籍を有しない方

3.受験手続

(1)申し込み方法

・インターネットによる必要事項登録

 ※インターネットによる申込みができない場合のみ郵送による受付)

下記の二次元コードまたはWebフォームよりお申込みください。


https://logoform.jp/form/FAU7/1036307

 

・下記必要書類を第一次試験実施日に受付にて提出

①履歴書(市販可、3ヶ月以内撮影の写真添付)

②最終学校卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書

③資格証(免許状)の写し又は資格取得見込証明書

(保育士・管理栄養士・社会福祉士)

④写真(3㎝×4㎝のもの1枚、受験票貼付用)

(2)受付期間

・令和7年5月19日(月)~6月10日(火)
・インターネットによる申込みができない場合は、上記期間中の土曜・日曜を除く午前9時から午後5時まで

 

(3)問合せ先

玉城町役場総務防災課 電話:0596-58-8200

 

4. 試験の日時、場所、方法等

(1)第一次試験

・日時 令和7年6月22日(日)午前9時から
・場所 玉城町役場 住民ホール
・方法                              

職 種

試験の内容

一般行政職

職務基礎力試験(職務能力試験、職務適応性検査)、事務適性検査

保育士職

職務基礎力試験(職務能力試験、職務適応性検査)、専門試験

管理栄養士

職務基礎力試験(職務能力試験、職務適応性検査)、事務適性検査

社会福祉士

職務基礎力試験(職務能力試験、職務適応性検査)、事務適性検査

(試験内容)

試験科目

内 容

職務能力試験

論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するための基礎的な出題(特別な対策や勉強は不要です)

専門試験(保育士職)

社会福祉、児童家庭福祉(社会的養護を含む。)、保育の心理学、保育原理、保育内容、子どもの保健(精神保健を含む。)

(試験時間予定:説明時間を含む)※変更の場合あり

区 分

日        時

事務適性検査

午前 9時10分~午前 9時40分

(一般行政職・管理栄養士・社会福祉士のみ)

職務能力試験

午前 9時50分~午前11時 5分

職務適応性検査

午前11時15分~午前11時45分

専門試験

正午       ~午後1時30分(保育士のみ)

 

(2)第二次試験  ※1次試験合格者のみ

・日時 令和7年7月下旬(予定)
・場所 玉城町役場
・方法 作文、面接、実技試験(保育士職)等 

 

5. 採用予定年月日

令和8年4月1日

6. 給 与

玉城町職員給与条例に基づき支給します。

 

7. 問合せ先

玉城町役場総務防災課(電話 0596-58-8200)

 

8. その他

・お預かりした個人情報は、町の職員採用試験に必要な範囲のみに利用します。

・お預かりした各種書類(申込書等)は、返却することができませんのでご了承ください。

お問い合わせ

総務防災課

電話:0596-58-8200

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページの内容はわかりやすかったですか。