玉城町クマ出没等対策本部 廃止について
玉城町クマ出没等対策本部 廃止について
クマらしき動物の目撃情報に伴い、2月9日から3日間現場周辺の見回りを行いましたが、痕跡等は確認ができませんでしたので、玉城町クマ出没等対策本部を廃止しました。引き続き、クマ等の情報に注意をしていきます。
令和7年2月9日クマらしき動物の目撃情報について(続報)
玉城町役場と玉城町猟友会で現地確認を実施しましたが、シカの足跡のみが多数あり、クマではなくシカとの見間違いの可能性が高いと考えています。引続き、11日までパトロールを実施いたします。
玉城町クマ出没等対策本部が設置されました(令和7年2月9日)
2月9日(日)9時頃、サニーロード県道169号線の大谷池と汁谷池沿いでクマの目撃情報がありました。 クマを目撃した場合または痕跡を見つけた場合は、役場または最寄警察署まで連絡をお願いします。
【連絡先】 0596-58-8204(産業振興課) 0596-20-0110(伊勢警察署)
クマアラートの発令について(伊勢志摩地域)
8月23日、三重県から伊勢志摩地域を対象にクマ注意報が発令されました。また、すでに大紀町・紀北町ではクマ警報が発令されています。
現在、町内でクマの出没は確認されておりませんが、山に立ち入る際は音のするものを携帯して単独行動を避ける、野生動物のエサや誘引物となるものを野外に放置しない、などの基本的な対策の徹底をお願いします。
※ツキノワグマの出没が続いていることから、伊勢農林水産事務所管内で発令されている注意報が延長されました。 (延長前)10月31日まで→(延長後)11月30日まで
クマアラートの内容
【三重県クマアラート(注意報)】
対象地域:南伊勢町、伊勢市、鳥羽市、志摩市、玉城町、度会町
期間:2024年8月23日から2024年10月31日まで
※目撃情報は南伊勢で寄せられており、玉城町での目撃はありません。
【三重県クマアラート(警報)】
対象地域:大紀町、紀北町
期間:2024年8月15日から2024年10月14日まで
詳細な内容はこちら https://www.pref.mie.lg.jp/JTAISAKU/HP/m0114900048.htm(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
産業振興課
電話:0596-58-8204