メニューをスキップします

文字サイズ変更:

配色変更:

玉城町

ホーム > 防災・防犯 > 防災 > 令和5年12月15日放送

このページをプリントします

令和5年12月15日放送

人権講演会について

明日、お昼1時30分から保健福祉会館ふれあいホールにおいて、蓮池薫さんによる人権講演会を開催します。
入場には事前に配布した整理券が必要です。整理券の裏面に必要事項を記入し、お持ちください。
また、駐車場に限りがありますのでお車でお越しの際は乗り合わせでの来場にご協力ください。
 

交通安全について

横断歩道で歩行者を優先するのは、マナーではなくルールです。車両の運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。皆さんのご協力のおかげで、町内では横断歩道に歩行者がいた場合に停止するドライバーが増えています。
また、横断歩道以外の場所を横断するなど、歩行者自身の交通ルール違反による事故も発生しています。
お互いが思いやりを持って交通ルールを守り、悲惨な交通事故を無くしましょう。
 

特殊詐欺被害防止について

毎月15日は「特殊詐欺撲滅の日」です。
電話料金やサイト利用料の未納、パソコンのウイルス感染による被害をかたり、電話でATMを操作させて現金を振り込ませたり、コンビニで電話マネーを購入させ、その番号を聞き出したりすることにより金銭をだまし取られる事件が多発しています。
このような不審な電話を受けた場合は、すぐに対応せず、伊勢警察署電話20-0110へ通報してください。
 

下外城田地区のイベントについて ※下外城田地区のみ

12月17日(日)午前9時から下外城田小学校において宮川流域案内人、田村陽一さんによる「宮川と下外城田」をテーマにした講演会と流木を使ったクリスマスツリーづくり体験が行われます。
会場では、豚汁(とんじる)、おしるこのふるまいもありますので、皆さんお誘い合わせの上、ご参加ください。

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページの内容はわかりやすかったですか。