メニューをスキップします

文字サイズ変更:

配色変更:

玉城町

ホーム > 防災・防犯 > 防災 > 令和5年6月2日放送

このページをプリントします

令和5年6月2日放送

第16回元気ですたまきまつりについて

6月4日(日)、午前10時から午後2時まで保健福祉会館において、元気ですたまきまつりを開催します。
子どもから大人まで楽しく福祉に触れていただく内容です。
会場の駐車場は混み合うので、JA伊勢ガソリンスタンド裏駐車場をご利用ください。シャトルバスを運行しています。みなさんお誘いあわせの上、お出かけください。
 

全国一斉の情報伝達訓練について

6月7日(水)、午前11時ごろ各ご家庭に設置されている戸別受信機から全国瞬時警報システムの試験放送が普段より大きい音量で流れますので、ご了承ください。
 

玉城町議会定例会の日程について

6月6日(火)議案の上程、提案者の説明
6月7日(水)町政一般に関する質問
6月8日(木)町政一般に関する質問、提出議案に対する質疑
6月9日(金)各常任委員会
6月14日(水)討論・採決、追加議案の予定です。
いずれも、午前9時から開会します。本会議はどなたでも傍聴することができます。会議の様子は、翌日夜9時からのケーブルテレビの放送、または定例会終了後、町ホームページでもご覧いただけます。
 

台風2号の影響による大雨について ※12時00分放送

東海地方では本日午後から3日午前にかけて、線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。気象情報に十分注意し、災害に対する備えをお願いします。
 

台風2号の影響による大雨について ※13時30分放送

大雨(土砂災害)警報が発令されました。土砂災害警戒区域にお住まいの方は十分ご注意ください。
 

自主避難所の開設について ※14時25分放送

保健福祉会館を自主避難所として開設します。自主避難を希望される方は、食料、寝具などの避難に必要なものをお持ちの上、避難してください。
 

警戒レベル3高齢者等避難の発令について ※15時50分放送

朝久田区、岩出区、ファーストタウン中角区、宮古区、原区、井倉区、玉川区の一部 25世帯に、警戒レベル3(高齢者等避難)を発令しました。
土砂災害警戒区域にいる方は安全な場所に避難してください。自主避難所は保健福祉会館です。自主避難を希望される方は、食料、寝具などの避難に必要なものをお持ちの上、避難してください。

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページの内容はわかりやすかったですか。