町職員募集(2023年4月1日採用)
採用職種および予定人員
職 種 |
採用予定人員 |
一般行政職 |
若干名 |
一般行政職(社会福祉士) | 1名 |
一般行政職(学芸員) | 1名 |
主任介護支援専門職員 | 1名 |
保育士職 |
若干名 |
保育士職(職務経験者枠) |
若干名 |
技能労務職(道路工手) | 1名 |
受験資格
次の受験資格に該当する方が受験できます。
職 種 |
受験資格 |
一般行政職 |
平成5年4月2日から平成17年4月1日までに生まれ、学校教育法に規定する高等学校卒業程度の学力を有する方 |
一般行政職(社会福祉士) | 昭和52年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を有するか、令和5年3月31日までに取得する見込みの方 |
一般行政職(学芸員) | 昭和57年4月2日以降に生まれ、学芸員の資格を有するか、令和5年3月31日までに取得する見込みの方 |
主任介護支援専門職員 | 昭和52年4月2日以降に生まれ、主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー)の資格を有するか、令和5年3月31日までに取得する見込みの方 |
保育士職 |
平成9年4月2日以降に生まれ、保育士資格及び幼稚園教諭1種免許又は2種免許を有するか、令和5年3月31日までに取得する見込みの方 |
保育士職(職務経験者枠) |
昭和57年4月2日以降に生まれ、保育士資格及び幼稚園教諭1種免許又は2種免許を有し、平成28年4月1日から令和4年6月30日までの間に、「保育現場における職務経験(※)」が3年以上有る方 |
技能労務職(道路工手) | 昭和57年4月2日以降に生まれ、学校教育法に規定する高等学校卒業程度の学力を有する方 |
※「保育現場における職務経験」とは、保育士又は幼稚園教諭等として、1週間当たり30時間以上従事している状態が1年以上継続していた期間をいいます。
※次の各号のいずれかに該当する方は、受験できません。
- 地方公務員法第16条(欠格事項)に該当する方
- 日本の国籍を有しない方
受験手続
提出書類
- 玉城町市町等職員採用試験申込書(役場総務政策課備付)
- 履歴書(市販可、3ヶ月以内撮影の写真添付)
- 最終学校卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書
- 上記卒業(修了)課程にかかる成績証明書
- 受験資格に応じた資格証明書(免許状)の写し又は資格取得見込証明書(必要職種)
【以下は第一次試験合格者のみ必要】
- 健康診断書(職務執行上、支障のある疾患の有無について(胸部疾患、伝染性疾患、その他健康状態))
- 職務経験証明書(経験者枠の保育士職のみ)
受付期間
- 令和4年7月1日(金)~7月20日(水)(土・日祝日を除く)
- 受付時間 午前8時30分~午後5時15分まで(月・水・金曜)
午前8時30分~午後7時まで(火・木曜)
提出場所
- 玉城町役場総務政策課(持参又は郵送)※郵送の場合は必着
試験の日時、場所、方法等
第一次試験
- 日時 9月18日(日)午前9時から
- 場所 玉城町多目的ホール(玉城町中央公民館・玉城町下田辺800番地)
- 方法 三重県市町等職員採用試験の統一試験
職 種 |
試験の内容 |
保育士職以外 |
高校卒業程度以上の教養試験、適性検査 |
保育士職 |
高校卒業程度の教養試験、専門試験及び適性検査 |
第二次試験
- 日 時 10月下旬(予定)
- 場 所 玉城町役場
- 対象者 第一次試験合格者
- 方 法 作文及び面接等
発表
- 第一次試験の結果 10月中旬合格者に通知する
- 第二次試験の結果 11月中旬合格者に通知する
給与、諸手当
- 玉城町職員給与条例による
採用予定
- 令和5年4月1日付
※内容を変更する場合がございます。
お問い合わせ
総務政策課
電話:0596-58-8200